今年も3回開催しますのでよろしくお願いします。
5/176/7・8/23・9/14の3回です。ライディングレッスンは7/26です。
定員60名(各グループ15名)
参加費13,000円

9/14は初の日曜日開催です。


※入場料別途、タイム計測別途2,000円。計測器ホルダー
お持ちでない場合は1,000円かかります。
事前に割り当てたゼッケンを貼ってください。
ゼッケンについては申し込み順で指定します。
当日準備もします。(1文字100円)
ジュニアコースは1周1.7kmでコース全体を見渡せるレイアウトで、速度域もさほど高くないので、
車両を選ばず走れます。ヘアピンや複合コーナーもあり練習に適しています。

●バイクでジュニア!走行会は、サーキット走行が初めてもしくは走行歴が浅く自信がない方・走ってみたいけど周りにサーキットを走っている仲間がいなく、始め方がわからない方へのサポートをいたします。
装備やマシン整備についての質問はお気軽にどうぞ。

クラス分けは下記の通りです。

●Aクラス→1000cc〜600cc上級クラス
●Bクラス→600cc〜1000cc中級クラス
●Cクラス→400cc以下小排気量上級クラス
●Dクラス→400cc以下小排気量初級クラスのグループ分けをします。
タイムでのクラス分けの方法もありますが、ストレートの速度差が出にくいよう排気量でのクラス分けをします。
※各クラス、ビブス着用の人を抜く時はコーナーでの追い越しは控えてストレートで抜くようにしてください


●走行本数が多いため、ペース配分をしながら走行してください。
●9/14開催分締め切りました。受付済みの方には最終確認メール
送りましたので、ご確認ください。。
※今回、バイクでジュニア!走行会終了後にミニバイク練習会が
入ります。
またCクラスとミニバイクは混走になりますのでご了承ください。


●フォームを送信後コピーが入力したアドレスに送られます。
●当日参加費と誓約書を印刷して記入・捺印したものをお持ちください。
●参加者の装備→革ツナギ・フルフェイスヘルメット・革グローブ・革ブーツなど。スポーツ安全保険の加入を推奨します。
●参加車両について→250cc以上のロードタイヤ装着車両

上記内容についてはこちらに詳しく書いてますのでご覧ください。

北見工大二輪部の方々が走行写真を撮ってくれます。ご希望の方は2,000円以上を当日お支払いください。
※経費高騰のため価格改定します。若者たちがほぼボランティアでやってくれています。
持ち出しが出ないよう皆様で支えていただけると幸いです。

●ご質問など、下記までお問い合わせください。
(株)ノースステーション 神山
TEL 011-852-1762
Mail webmaster@northstation.jp


 事務所横の展望台下は自走組の方向けのスペースです。
その隣は主催者使用スペースです。

タイムスケジュール

※ミニバイク練習会と併催のためタイムスケジュールが変更になっておりますのでご確認ください。

8:30 参加受付
9:00 開会式・走行説明・集合写真撮影
9:30〜9:50 Aクラス1本目
9:55〜10:15 Bクラス1本目
10::20〜10:40 Cクラス1本目
10:45〜11:05 Dクラス1本目
11:10〜11:30 Aクラス2本目
11:35〜11:55 Bクラス2本目
12:00〜12:20 Cクラス2本目
12:25〜12:45 Dクラス2本目
12:50〜13:10 Aクラス3本目
13:15〜13:35 Bクラス3本目
13:40〜14:00 Cクラス3本目
14:05〜14:25 Dクラス3本目
14:30〜14:50 混走(ABクラス)
14:55〜15:15 混走(CDクラス)
15:20〜 ミニバイク